棒餃子
- 2021.10.07
- 挽肉
こんにちは ❤︎
包むよりとっても簡単で、
食べ応えもたっぷりな、
棒餃子の作り方をご紹介します☺︎
𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃
✎﹏棒餃子

˗ˏˋ 材料 ˎˊ˗
(大判20個分)
餃子の皮大判タイプ・・20枚
a)
- 豚挽肉・・200g
- きゃべつ・・200g
- ニラ・・1/3束
- 卵・・MSサイズ1個
- マヨネーズ・・大さじ1
- 醤油、酒、胡麻油、鶏がらスープの素・・各小さじ2
- 生姜、にんにくチューブ・・各適量
- 塩・・少々
片栗粉・・大さじ3
サラダ油・・適量
胡麻油・・適量
˗ˏˋ 作り方 ˎˊ˗
①きゃべつはみじん切り、ニラは小口切りにしておく。きゃべつと片栗粉をボウルに入れ、よく混ぜ合わせておく。

②①のボウルに、きゃべつ以外のa)の材料をすべて入れ、よく練り混ぜる。

③ジッパー付きキッチン袋に②を入れて、ジッパーをしっかり閉じる。✄ の部分をはさみで切り落とす。

広告
④皮を広げて、中央に棒状になるよう③を絞り出す。餡を包むように皮を折り畳み、重なる部分に水をつけてくっつける。

⑤サラダ油を引いたフライパンに④を並べ、火にかける。水( 分量外/適量 )を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。

⑥火が通ったら蓋を開けて水分を飛ばし、胡麻油を回しかける。

⑦裏返してお皿に盛り付ける。完成です❤︎

˗ˏˋ ポイント ˎˊ˗
もちろん袋で絞り出さずに、
ヘラ等で餡を乗せても◎❤︎
最後⑥で裏返し、裏面も軽く焼くと
更に香ばしくなって美味しいです💕
0
コメントはこちら
同じカテゴリの記事
- 前の記事
はしまき 2021.08.23
- 次の記事
なすとツナえのきの焼き浸し 2022.05.14



