太っちょエビフライ

こんにちは ◡̈ ♫

エビがお得に買えたときのお楽しみ←

わたしの大好きな太っちょエビフライ🍤を

ご紹介します ❤︎( ˶˙ᵕ˙˶ )

はんぺんとかにかまで かさ増しした、

ふわぷり食感のエビフライなので

子供たちも大好きです💕☁️

 

𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃

 

﹏太っちょエビフライ

 

˗ˏˋ 材料 ˎˊ˗

(8個分)

  • えび・・15〜16
  • はんぺん・・3
  • ロングかにかま・・3〜4
  • 塩・・少々
  • バッター液(卵1個、小麦粉大さじ3〜4、水大さじ3〜4、マヨネーズ大さじ1/2〜1)
  • パン粉、揚げ油・・適量

 

 

˗ˏˋ 作り方 ˎˊ˗

①エビの下処理をする。8尾はしっぽを残して、残りは全部殻をむく(かさ増し用)。しっぽのすぐ近くにあるトゲのようなものを取り除き、しっぽの先を切り落として しっぽの汚れを包丁の先でしごいて落とす。背わた腹わたを取り除き、洗って塩をふる。

お腹に2~3ヶ所浅く切れ込みを入れ、左右にポキポキっとひねって(←関節を外すように。またはまな板に両親指の先で関節を押し付ける。)ふにゃふにゃのクタクタにする。←

 

②かさ増し用のエビは食感が残るよう粗みじん切り、かにかまはみじん切り、はんぺんはキッチンバッグに入れ滑らかになるくらいまで手で潰す。全てボウルに入れよく混ぜ合わせる。

広告

 

③②を8等分し、しっぽ付のエビを中心に包むように成形していく。手を水で濡らすとやりやすいです♫

 

④バッター液パン粉の順で衣付けし、中温の油で時々転がすようにじっくりあげたら。。。

完成です❤︎

 

 

˗ˏˋ ポイント ˎˊ˗

はんぺんを滑らかに潰すときの時短技を初公開\( ˆˆ )/笑

ある程度手で潰したら、写真右下の袋の角の、切り口の幅が5ミリくらいになるように切り落として ボウルに絞り出すと滑らかになって出てきます😂💕

広告

 

出来るだけ小さめの天ぷら鍋で詰めて揚げると、油を大量に使わなくても綺麗に揚げられます( ˆ ˆ )

 







同じカテゴリの記事




napkitchen

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.